久しぶりになってしまった(思うこと、やかましいこと、つらつらと)

このブログに書くのが🙇‍♀️

新型コロナの影響でパートは休業、お家に引きこもり生活を1ヶ月少々しています。

引きこもり中の現在、ダラダラと過ごしてしまっています😓

今まで作ったことのないお料理を作ってみたり、パンを焼いてみたり、お料理にかける時間は増えたかも。元々お料理をすることが苦手かつあまり好きではないので、自分なりに少しは頑張っているということにしておこうかな😹

 

梅雨に入る前までには、せめて扇風機を導入したい…💦しかしながら家電量販店になかなか赴けないので、通販かな…🤔どう選べば良いかわからんので困るなあ😅と言ってるとスグにエアコンが必要な季節が訪れてしまうから現況がどうであれ、どちらも早めに手配したいものです。

 

それにしても、世に生きる人たちの大半なのか何なのかわからんのだが

自身が不思議に思うことピックアップ

 

◆ハンドソープが商品棚から消えた事変…え?今まで大半の人は「手を洗っていなかったのか?!😵」

…○mazonとか○天とかでハンドソープが、通常時に店頭で販売されているであろう価格よりも高く値段設定されているのもあるので、転売ヤーの買い占めか何かの影響もあるのだと思うけど…

そもそも転売ヤーがそこに目をつけるってことは「世の大半の人は、帰宅時やトイレ後にいちいち手なんて洗って無いよな(ニヤリ)」と思っているから?

いやいや、そうならトイレットペーパーやティッシュペーパーの品薄についての説明も「大半の人はおトイレ後にいちいちお尻を拭いていない」「鼻水が出ても鼻をかんでいない」になってしまって流石に「ここは日本デスカ?」なワケわからんことになっちゃうやん笑😂

やっぱ「ハンドソープが品薄」なのは、日本の大半の人が今まで手を洗っておらず、ハンドソープなんてものは家に無かったんだけど、この新型コロナ騒ぎで自身も危機感を持ち、手を洗おう!と一念発起してハンドソープの購入が短期間で集中した、…は理由としては薄いかな。

やはり、今まで家庭在庫を一定量ストックしてなかった刹那ちゃんが、この騒ぎで「私も在庫ストックしなくちゃ!」「でも、私みたいにこれからストックしようとする人がいっぱいいると思うし…家のハンドソープが切れた時点で買いに走っても店頭に無い場合も大いにあるんだろうな…」「えーーーーい!今この店にあるだけ買ってしまえー!」という感じなのかも。

 

…家庭在庫の一定量ストックは問題外だと思うんだけど、

「今この店にあるだけ買ってしまえー!」こそ困るわな。そういうのが多数人出てしまって、その結果の世の中品薄エンガチョーなので😓

我が家は元々、大容量タイプの詰め替えをストックしていたので、現状対応できてはいるし、家の中での動いた時に生じた手洗いについては、ボディソープを使っているので、ハンドソープが無いから困った😢ってなことはありませんが、非常時に「我先に」精神が働いてしまう感じが臭ってくるこういう事変はあまり好きでは無いのです。(まあ、大げさかもしれないけど、そうでないかもしれないけど、生死関わる環境下で「我先に」が起こることは至極当然であるのはそうであると思いもしますが)

 

◆「コロナの影響で今後どえらい不景気になるよ!」って誰かが大きな声で言っちゃ、そりゃ不景気になるでしょ。不安を煽る言い方しかできないのかね。

 

確かに、現状ではお店や会社の休業や営業規模縮小、ヒトモノの移動が少ない/無いからカネも少ない/無いという部分が大きいのだろうけど、

現在影響の少ない部分だってあるだろうし、むしろ大きく儲けている部分もあるだろうし、人々の、今後のお金の落とし方だってあるだろうし、全てが全て見通しが暗いと言ってしまったら、「人々の、今後のお金の落とし方」が出し渋って余計悪くなる気がするんだけど、どうなるのでしょう?

そりゃもちろん手放しに「コロナ禍収束おめでとさーん!宵越しの金は持たない主義なんでねぇ、東京五輪もあるしパーッと使いまくるじぇぇぇてやんでぃ!」とみんな揃ってバブリーになっちゃ、それはそれでまた別の問題を引き連れてしまうのかな?と思うところもあるのだけど。

 

それでいて、ここのところお店の営業制限の緩和があったり、GW明けからの企業のオフィスでの勤務が増えたのかな?であったりなのかな、主要駅の人出がGW前に比べ増えてきた様を「緩み」と表現しちゃうのは…違うんちゃうの?って個人的には思うんだわ(それにしても「緩み」って表現、ずるいよね。「気の緩み」と「気」を使わないところ、ずっこいわー)。そりゃ、一部で「コロナ疲れたー🤣」と飲みに出歩く人も増えてきたのかも?しれないけれども、

近い将来確実に新型コロナを撲滅できる確証は無いんだし、「もうこれはしゃーない、ある程度爆発が収まってきたらコロナとの共存の道も歩まねばー」なんて方向に《一応》は日本全国進もうとしているんじゃあーりませんか?なのに、初っ端から「これから未曾有の不景気が起こるんだー恐いこわい」なんて言っちゃったら、自分たちで自分たちの首を絞めている感じに思えるんだな。

ただ、「今はこんな不自由で、なかなか動けないよね。けれども、段階的に、動けるところから動き出そうぞ♪うーん、もう少し落ち着いたら餃子屋さんで餃子食べるんだー😆」って感じでええやんってね。

 

◆コロナ禍で学費払えない大学生?!

そもそもが日本人は良くも悪くも「一律」がお好きなのがそもそもの問題な部分もあるのかも?なーんて思うところがあったりなかったり。

所得については、そりゃ自由経済の国ですもん。「一律」になり得ないんですよ。

例えばだけど、

その割に「就職に有利不利があるから、最低大学は卒業しなくちゃ」→「…でも学費高ーっ😨」「今の子の大学進学率ってだいぶ高まっているし、『学費のサポート』、なんとかしなくちゃじゃないの?ほら、『教育の機会均等』って言うじゃん!」

…きっと、ちゃうねん!と思うのです。

「その状況下で、身の丈に合った、そのときの最善の選択をする」というのは例えば、上記の大学進学云々の話でもそうであると思っていて、

たとえ、これは理不尽なのかもしれないけれども「親の稼ぎが少ないから大学に入れません。だから仕方なしに働くことにしました」というのもあるのは自然なこと。しかしながら、《お金が無い》から《大学に入れない》というのは固定観念だと思うし、それなら奨学金を得られる手段を講じる、貸与じゃなくて贈与のものが良いなら、奨学生になれるであろうラインの大学を選び、成績を落とさないように頑張るっていうのも一つ。

ポジティブな進学理由が無く、何となく大学進学→卒業し今に至る、恵まれた環境にいた私が言うのもなかなかに滑稽に見えるものとは思います。

自身は、上記に書いたことはしていないけど、けれども親は私の進路について、裕福では無いしむしろ苦しいところでも最善を尽くしてくれたと思うし、私も、成績向上・維持でそれなりの補助を貰えるくらいには、結果努力していました。

だからこそ、「無いものねだり」がまかり通りそうなこの「国民一律」マジックが、今後日本の足を内部から引っ張っちゃう危険もあるんじゃ無いのかな、と少し危惧しています。

 

…まあそんなこと言ったって、《新卒一括採用》のシステムが残り続ける限り、この現状が、大半の人にとって『都合の良いこと』であり、『大学卒業がマスト』と大半の人が思うような風潮は続くと思いまする。

 

…ダラダラと書きまくりましたが、「一律」「平均化」を全面的に嫌がる私でもないです。むしろそうだからこそ、日本は生きやすい部分も大きいし恩恵もたくさん受けています。

ただ、「一律平均化を望むことが一律に当たり前と思わないこと、ケースバイケースで「この部分って自分の知恵や努力でなんとか乗り越えていけないかな?」と思考に一呼吸おくことも大切なんじゃないかなーなんて思っただけのことです、ハイ🙂